よくある質問に採用担当が答えました!

選考・採用について

配属先はどのように決まりますか?

本人の希望や適性を総合判断し決定します。

次世代リーダー職候補(総合職)の場合は本人の希望や能力、適性を総合的に判断したうえで配属先を決定します。地域限定職(高卒採用など)の場合、最初の配属先はご応募いただいた職種となります。

入社までに取得しておくべき資格はありますか?

普通運転免許証(AT限定可)は必須です。

自動車の運転を伴う業務も多くありますので、普通運転免許証(AT限定可)取得をお願いいたします。次世代リーダー職候補(総合職)をご希望の場合は、英語や簿記等の資格・知識を活かせますのでぜひチャレンジしてください!

武道や格闘技の経験・スキルは必要ですか?

武道や格闘技の経験・スキルがなくてもOK!

私たちの仕事は犯人を制圧することではなく、細やかな観察力や緻密な計画で「悪事を起こさない」が主眼です。ですが、武術などの経験は万が一の際に自分やクライアントの身を守るために役立つこともあります。

性別による採用基準の違いはありますか?

性別による違いはありません。

社会通念やクライアントの文化圏によって、お客様や依頼者に対し同性の職員の対応が求められる業務もあり、性別を問わない採用をしています。ただし、更衣室や仮眠室など設備の都合で配置ができない場合もあります。

働き方について

業務中、人と接したり話したりすることは少ないですか?

いえ、ほとんどの機会で人とコミュニケーションをとる場面があります。

特に避難誘導や急病人対応などでは、大きな声で的確な指示を出さないと、お客様の生命や財産を守ることができません。コミュニケーションをとおして、良好な関係を築くことが、安全の創造につながります。

異動・転勤はありますか?

次世代リーダー職候補(総合職)は異動・転勤があります。

次世代リーダー職候補(総合職)の場合はキャリアラダーに基づき、部門間やグループ企業への異動(転居を伴う転勤を含む)があります。地域限定職の場合は自宅から通える範囲内での異動をする場合があります。

人事異動に関する本人希望はどの程度考慮してもらえますか?

本人の希望や意向を加味して決定します。

定期的な人事担当者との面談にて、希望や意向を申告できます。最終的には適性や能力開発を考慮し、会社側が決定します。

外国語のスキルが使える場合はありますか?

外国語スキルはとても役立ちます!

空港などでの外国人のお客様への対応、日本開催の国際的な博覧会やスポーツ行事でも外国語スキルは役立ちます。外資系企業やホテルのセキュリティサービスでも英会話スキルが必須の場合があります。

ページトップ